F1 2024シーズン

F1第13戦ハンガリーGP。FP3・予選。揺るがなかったマクラーレンの強さ、ノリス通算3度目のPP

金曜日セッションでは、低速コースに強いフェラーリが復調を予感させる走り。しかしルクレールは、FP2ではターン4でまさかのクラッシュを喫してしまいました。レッドブルのアップデートも機能の時点では機能しているように見えます。FP2は赤旗の時間が長かったために各チーム予定していたプログラムはこなしきれていないはず。
F1 2024シーズン

F1第13戦ハンガリーGP。FP1・2。評価の難しい初日、フェラーリ復調か?

ハンガリーGPが開幕しました。前半戦も残すところあと2戦、今回は中団勢を中心に大きなアップデートが目立っています。欠点が出にくいので、前回苦戦していたチームにも分があります。サマーブレイクを前にドライバーズマーケットでは色々な噂が飛び交っていますが、注目されているドライバーたちはどのようなセッションだったのか?
マシンアップデート分析

F1第13戦ハンガリーGP。持ち込まれたパーツ、セッティングの確認と予選決勝の展望

ハミルトンが3年ぶりの優勝を決めたイギリスGPからはや一週間が経過。この間にはグッドウッド・フェスティバル2024が開催。ニューウェイがレッドブルで最後の仕事であろうRB17が公開。急遽角田がRB18に乗るなど話題が満載なイベントとなりました。そして今週はハンガリーGPが開催されます。
市販車分析

ニューウェイがレッドブルで最後の仕事、RB17が遂に公開。置き土産の性能をあの車種と比較

シーズン序盤、レッドブルの内輪揉めに嫌気が指したニューウェイ。そんなニューウェイがチームを離れて行っていたのは、レッドブルが手掛けるハイパーカー、RB17の開発でした。そのRB17のビジュアルが遂に公開、ニューウェイにとって恐らく最後の仕事になるであろう。
マシン分析

3連戦終了、フェラーリまさかのダウングレード。失速の原因について考えてみた。

カナダ以降全く元気がなくなってしまったフェラーリ。アップデートを通じてマシンをより機能させるどころか、ドライバーにとって更に難しいマシンになってしまっている。これでは寧ろダウングレードというべきです。このままではトップ4の座も危うくなってきてしまう。
F1 2024シーズン

F1第12戦イギリスGP決勝リポート、ハミルトン荒天のレースを制し3年ぶり優勝。

土曜日の予選では、メルセデスが1-2を決め、完全にトップ争いに参加できるマシンになったことを証明しました。前回のオーストリアでは、ノリスとフェルスタッペンの同士討ちでラッセルが勝利しましたが、今回も十分に優勝を狙える位置にいる。しかし、天気は雨が降る予報、この雨がレース展開を左右することになります。
F1 2024シーズン

F1第12戦イギリスGP。FP3・予選。メルセデスフロントロー独占、ラッセル連勝なるか?

金曜日セッションは、ノリスがFP1・2共にトップタイムをマーク。しかし、今週は3日間共に雨予報、FP1の外気温は16℃、路面温度は27℃FP2は外気温17℃、路面温度28℃と温度は低め。タイヤに易しいチームはこのままいくと熱入れに苦労することになりそうです。
F1 2024シーズン

F1第12戦イギリスGP。FP1・2。ノリス圧倒的な速さ、追う他チーム

3連戦の最終戦イギリスGPが開幕しました。前戦で接触があった、マクラーレンのノリスとレッドブルのフェルスタッペンは双方の話し合いで和解に向かった模様です。オーストリアではアップデートを入れてきたチームは少なかったものの、今回のイギリスでは、大規模な変更を加えたチームが目立っていました。
マシンアップデート分析

F1第12戦イギリスGP。持ち込まれたパーツ、セッティングの確認と予選決勝の展望

先日のオーストリアGPでは、バトルにペナルティと内容の濃いレースでした。フェルスタッペンとノリスの10周に渡るバトルの末に接触。この一件で両者の仲にも亀裂が入ってしまったかも知れません。トップ2が混乱を見せる中で、その後ろにしっかりと付いていたラッセルが今季初優勝。
F1 2024シーズン

F1第11戦オーストリアGP決勝。フェルスタッペンVSノリス再び。まさかの逆転ラッセル今季初優勝。

フェルスタッペンが異次元の走りを見せ余裕のポールポジションを獲得しました。決勝でも圧倒的なペースで見せて圧勝しそうな予感。唯一の対抗馬ともいえるノリスがどれだけついていけるか?ラストアタックでオーバースピードを喫しグラベルでマシンを跳ね上げてしまったルクレールのマシンの状態も心配されます。